ケーキ通販はCake.jpがおすすめ!【記念日にケーキでお祝い】

みなさん家族や友人と誕生日のお祝いで旅行に行った経験ありますよね?
そんなときに、こんな経験をしたことはないでしょうか?

誕生日だしサプライズケーキを用意してお祝いしたい!…でも、ホテルの近くにケーキ屋なんてないし、事前に購入したらケーキがダメになっちゃう。

そんな悩みを解決します。今回はおすすめのケーキ通販を紹介します。

ケーキ通販はCake.jpがおすすめ!【記念日にケーキでお祝い】

ケーキ通販はCake.jpがおすすめ

Cake.jpはケーキ通販の中では業界最大級の総合通販サイトです。

200店舗以上の洋菓子店と3000種類以上のラインナップがあるのでケーキやスイーツなどお気に入りの商品が見つかります。

とにかくケーキは種類が豊富です。
誕生日に限らず、色々な場面で利用できること間違いなしです。

Cake.jpをおすすめする理由

おすすめの理由は下記にまとめて紹介しますね。

  • ケーキだけでなくスイーツも扱う豊富なラインナップ
  • 世界で1つだけのオリジナルケーキが作ってもらえる
  • 乳幼児向けのケーキも充実
  • アレルギー対応・糖質制限などのケーキも対応できる
  • ホテル等の宿泊先やレストラン等にお届け可能
  • 最短翌日到着ができる商品もある

それぞれ順番に紹介していきますね。

ケーキだけでなくスイーツも扱う豊富なラインナップ

繰返しとなりますが、種類はかなり多いです。
サイズだけでも通常の丸形のケーキであれば3号~10号サイズまで選べる商品もあります。

もちろん、丸形だけでなく四角やデザインケーキもあるので探している商品はかなりの確率で見つかると思いますよ。

結婚式の2次会などに出てきそうなパーティー用の大型ケーキもオーダーできますよ。
ウェディングケーキ

世界で1つだけのオリジナルケーキが作ってもらえる

世界で1つだけのケーキと聞けば、だいたいどんなケーキか想像つきますよね。
写真ですよね。写真だけでなく似顔絵やイラストなども大丈夫です。

デザインも好みにオーダー可能です。

立体やタワーなども用意ができ、できるかの相談もメールや電話で対応してくれます。
オーダーケーキ

乳幼児向けのケーキも充実

2歳の幼児であれば通常のケーキが食べれるので問題ないですが、1歳になったばかりで離乳食を普段食べている乳児に通常のケーキを食べさせることはできませんよね。

でも、せっかくの1歳の誕生日にケーキでお祝いしてあげたいですよね。

そんなときでも、ヨーグルトクリームや豆乳クリームを使いトマト、カボチャ、にんじんなどの野菜を使った離乳食の乳児でも問題なく食べれるケーキが多数ラインナップされています。
1stバースデー

アレルギー対応・糖質制限などのケーキも対応できる

ケーキはどうしても卵、乳、小麦粉を使用しますよね。
これらのアレルギーがあるとケーキなんて絶対に食べれませんよね。
そんな方でもケーキが食べれるように、卵、乳、小麦粉不使用のアレルギー対応のケーキも充実しています。
もちろんアレルギー対応ケーキもデザインなどオーダー可能です。
アレルギー対応ケーキ

他にもダイエットや病気などで糖質制限しなければいけない方に対応する低糖質・低カロリーのケーキも用意されています。

ホテル等の宿泊先やレストラン等にお届け可能

やっぱりこれが重要ですよね。最大のメリットと言っても良いと思います。

宿泊先やレストランなどに配送してくれるサービスがあります。

旅行先やレストランでお祝いしてあげたいときに事前にケーキの予約さえしておけば、ホテルやレストランにケーキが届けられます。

あとはホテルやレストランのスタッフと打ち合わせをすれば、バレずにお祝いを完全にサプライズで実行できますよ。

最短当日到着ができる商品もある

お祝いのケーキをすっかり忘れていたなんてこともありますよね。
当日に思い出したら…焦りますよね。

お昼の12時までに申し込むと当日到着も可能な商品があります。
ただし、東京23区限定となります。

基本的には最短翌日と思っていれば間違いないです。

種類は限定されますが当日・翌日配送可能なケーキもあります。

種類は限られるんですが、写真入りやデザインが入ったケーキなど意外に選択可能です。

できれば余裕をもって注文がいいですけどね。

Cake.jp公式ページはこちらからどうぞ。

誕生日のお祝いで実際に利用してみた!

ホテルでおすすめしていた

私がCake.jpを知ったきっかけは宿泊先のホテルがおすすめしていたからです。

当初は子どもの2歳の誕生日に旅行だけのつもりでしたが、ホテル宿泊者用にCake.jpが紹介されていたので利用してみました。

利用した正直な感想

最初は、ケーキの配達の受け取りや保存は自分たちでやるのかと心配でした。

でも、全然心配はいらなかったです!

チェックインのときにケーキを持ってくるタイミングなど打ち合わせをしてくれました。

保管はホテルの冷蔵庫で保管なので完璧です。
しかも、食べる時間に合わせて解凍して食べれる状態で持ってきてくれるので冷凍ケーキ感は全然なかったですよ。

子ども達もケーキがあるよって伝えると大喜びしてくれましたよ。

Cake.jpのデメリット

「Cake.jp」の良い点を紹介してきました。悪い点・デメリットも挙げておきますね。

  • 自宅の冷蔵庫だと冷凍保管や冷蔵保管が大変
  • 送料はかかる
  • 提携していないホテル・レストランなどは配送と冷凍・冷蔵保存が可能か事前に確認が必要
  • できあがりを事前に確認ができない

基本的には細かい点です。実際に使ってみて冷蔵庫の問題はけっこう大変です。

我が家の冷蔵庫は比較的大容量なはずなのにケーキを冷凍庫に入れるのは至難の業です…。

サプライズを検討している場合は3番目と4番目はデメリットですよね。
できあがりはケーキ屋さんを信じるしかないですね。

Cake.jpを選べば間違いない

実績や満足度が高い

「Cake.jp」は年間の配送実績が16万件です。

利用した方の満足度も非常に高いです。

写真やデザインされたケーキを頼んでお祝いやパーティーをしたい方は1度試してみて損はしないと思います。

私のように宿泊先でサプライズケーキを用意したい方にも使ってもらえたら嬉しいですね。

注意するポイント

  • 注文は利用の前々日までがベスト
  • ケーキが届いたら冷凍保存
  • ケーキを食べるには冷蔵庫で解凍が必要

繰返しですが、注文はなるべく早くが望ましいです。

ケーキを食べるには冷蔵庫で解凍が必要です。常温解凍はできないです。
解凍時間は10時間程度必要です。

食べる時間に合わせて余裕をもって解凍しましょう。
解凍をし忘れると凍ったケーキを食べることになるので、絶対に忘れちゃダメですよ!

おすすめケーキ通販のまとめ

初めてケーキの通販を検討する方は最初に選ぶなら「Cake.jp」は悪くないと思います。

価格は大きさやデザインによっても異なりますが、安いものだと3,000円ぐらいです。
なので普通のケーキ屋さんとほとんど変わりません。

配送が大丈夫など不安なこともあると思いますが、破損しないように考えれて梱包されています。
もし、万が一破損していた場合新しいケーキを再送する安心保証サポートがあります。

サプライズを検討しているなら持ち運ぶ手間もバレる心配もないですから成功間違いなしです。

ケーキ通販は今では多く存在します。
それぞれ味なども違いがあると思います。色々試して自分の好みのケーキを見つけてみてはいかがでしょう。
冷凍ケーキは生ケーキと遜色なく美味しいので、ぜひ試してみてください。

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマン時代から資格の勉強を始めてサラリーマンを辞めて行政書士・日本FP協会認定AFP・投資診断士をやっています!投資・人生設計・資格・子育て中の30代男性のライフスタイルの情報を発信しています。