かかとの硬くてガサガサな角質を除去する角質削りを買って使ってみた!

朝晩の気温が低くなってくると乾燥する季節がやってきますよね。

寒い季節は全然嫌いじゃないです。

でも乾燥するのだけは嫌です。

嫌いな理由はかかとが悲鳴をあげるから!

僕と同じようにこんな悩み持っている人いませんか?

筆者の悩み
  • かかとが乾燥の季節が来るとガサガサになりひび割れる
  • ガサガサが原因で靴下もかかと部分がボロボロになる
  • ささくれができるので爪切りで切る
  • 歩くと「痛ッて」なることがある

歩くと痛いのは正直辛いです。

「何とかならないかなぁ…」と思ってたときにホームセンターで見つけた!

かかとの角質を除去する角質削り

FIVE SECONDS SHINE(ファイブ セカンド シャイン)というかかと角質削り。

「5秒で輝く!」かなり胡散臭いネーミングですよね。

正直こんなので本当に足のガサガサが解消するのか半信半疑でした。

ぱっと見プラスティックで10㎝ぐらいの板ですからね…。

でもパッケージの裏になめらかツルツル!という文字を見て買いました。

実際使ってみるとプラスティックではなく落としても割れないガラスでした。

そして削る面が細かい突起になっていて痛みもなく簡単に削れます!

形も片側が細くなっているので持ちやすく削りやすいです!

かなり使いやすかったです。


今まで他のかかと削りもいろいろ試した

かかと削りを試したのは初めてじゃないです。

何種類か試しました。

今まで試した商品
  • 金属製のおろし金みたいなもの
  • 持ち手が付いたヤスリみたいなもの
  • 電動リムーバー

金属製

金属製はダメだった…。

確かに削れる。
でも削るというよりもえぐるに近いです。

ガサガサがひどい状態で使うと松笠のようになります。

持ち手の付いたヤスリ

持ち手が付いてるので持ちやすい。

でも力が入りづらいのかヤスリの目が細かいのかあまりキレイにはならなかったです。

電動リムーバー

電動はかなりキレイになる!

この3種類なら間違いなく1番

ただし角質取りを集中的にやるなら良いですけど…
他のことをやりながらだと手動と違って音がする

さらに電池交換や充電など面倒な点がある。

あのレジェンド松下さんも紹介している!

レジェンド松下さん知っていますか?

店頭実演やテレビショッピングでお馴染みの実演販売士さんです。

FIVE SECONDS SHINEについて詳しく紹介されています。

フランスパンがツルツルに輝いちゃうのは本当にスゴイ!

自分で試した結果もFIVE SECONDS SHINEが1番効果的!

さすがに真冬の乾燥した時期と比べたら今の状態は全然マシです。

でもすでにささくれやかかとの一部が少しカサついてきています。

この状態で使うとカサつきは一切なくパッケージの説明通りです。

現時点ではちゃんとツルツルになります。

これから冬になるとガサガサはひどくなるので
今後も効果があるかは追記していきます。

今まで使った角質削りを比較

筆者が今までに使った4種類の角質削りを比較は下表のとおりです。

FIVE SECONDS SHINE グリーンベル ステンレス製角質削り ドクターショール ツインヘッド かかと角質除去
ドクターショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバー
痛み
削れ具合
削りやすさ
時間
手軽さ

結論から言うと

最もおすすめするのは「FIVE SECONDS SHINE」の角質削りです。


削った後の保湿は絶対に必要!

かかと削りを使って表面の角質が取れたら保湿クリームは必須です。

せっかく表面をキレイにしても乾燥を防がないと元通りのガサガサなかかとになります。

極端なこと言ってしまえば

削らなくても毎日定期的に保湿クリームを塗っている人はガサガサにならないです。

ただ忘れちゃうんですよね…。

だいたい気付くときはガサガサの状態で歩いて「痛ッて」なるときです。

なので忘れないように「かかとを削ったら必ず保湿」をセットにしています。

保湿のクリームは何でも大丈夫です。

僕は一番ひどいときは「ユースキン」を使います。

普段は「PanPuri」のフット用クリームを使っています。

ユースキンは治す目的パンピューリは香りが好きなので普段使い。

こんな感じで使い分けてます。

パンピューリ」が気になる方は正規取扱いのオンラインショップがあります。

かかとの角質削り まとめ

 

最後にかかとの角質削りについてまとめておきます。

僕が今まで実践してきた角質削りは下記のとおりです。

今まで実践角質削り
  • 角質削りを使う前はささくれを爪切で切ったり手で引っ張って痛い思いをした
  • 角質削りを見つけて使ってみることにした
  • 金属製のタイプを使うと角質削れるけど角質以外も削ってしまうので痛い
  • ヤスリタイプは削れている感じがあまりしない
  • 電動タイプすごく良い!ただ音がするのと充電や電池交換が面倒…。
  • FIVE SECONDS SHINEは簡単に角質が削れてツルツルになる

僕は何年もかかとのガサガサとひび割れに苦労してきました。

でもFIVE SECONDS SHINEに出会ってちゃんと角質が削れました。

ただ1度ツルツルになっても解決はしていないです。

定期的に続けなければ元に戻ります。

継続的に続けるコツは下記の3つです。

継続するコツ
短時間で終わる
ストレスなく簡単にできる
毎日の習慣になるまで我慢する

短時間で終われば簡単ですし毎日でもストレスなく続けられますよね。

筆者おすすめの角質削りは「FIVE SECONDS SHINE」

かかとのガサガサやひび割れで悩んでいる方の参考になれば幸いです。


 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマン時代から資格の勉強を始めてサラリーマンを辞めて行政書士・日本FP協会認定AFP・投資診断士をやっています!投資・人生設計・資格・子育て中の30代男性のライフスタイルの情報を発信しています。