AMERICAN EXPRESSって誕生日プレゼント贈ってくれるの!?

カード会社から宅急便で箱が送られてくると「あれッ?何か買った?」とか「何か申し込んだっけ?」などちょっとドキッとしませんか?

郵便で届く封書であれば保険やローンの勧誘だったりと想像出来ます。
でも、宅急便で送られてくるなんてまずないですよね。

箱を開けると「A SPECIAL BIRTHDAY GIFT」と書いてあったので誕生日プレゼントをくれたってわかりました。

私はクレジットカードが好きで20代中頃くらいからキャッシュレス決済を使っています。
クレジットカードに関しては特に集めている訳ではないですが、一般の人と比べてたら保有している枚数はおそらく多いです。

そんな私も今まで誕生日プレゼントをカード会社から贈られた経験は今までないです。

今回は誕生日プレゼントなど充実なサービスを提供してくれる
おすすめなクレジットカードを紹介します!

クレジットカードをこれから作りたい方クレジットカードを1枚増やそうと考えている方などの参考に少しでもなれれば幸いです。

AMERICAN EXPRESSって誕生日プレゼント贈ってくれるの!?

カード会社がプレゼントを贈ってくるなんて完全に初めてでしたね。

当然ですがプラチナカード以外はプレゼントなんて贈られてこなかったです。

外観の見た目

宅急便で送られてきたのは何も書いてないタダの白い箱です。
外箱は発送伝票以外ではアメックスからの送付物だとわからないです。

実際に贈られてきた箱です。

箱の重さ

箱を持った感じでは全然重くないです。
一応重さを量ってみたら箱の重さ込みで262グラムでした。

箱も全然重くないので大したモノは入ってないと思いましたね…。

箱の中身は?

箱の中身は結論としてはエコバック(正式にはあずま袋)でした。

まぁ、レジ袋も7月1日から有料になってタイムリーな感じですよね。

デザインはかなり斬新で普通のエコバックとは違う感じです。

自分では中々買わないタイプのエコバックなので使ってみたいです。

取っ手部分を結ぶタイプです。風呂敷っぽいエコバックですね。

プレゼントが贈られてきた正直な感想

今までカード会社からプレゼントがもらえた経験はないです。

はっきり言ってプレゼントがもらえるなんて思ってないのでビックリです!
カードユーザーとして大事にしてもらっている感じが伝わりますよね。

正直、嬉しいです!

特に「あずま袋」という日本伝統なものをチョイスするところもオシャレですよね!

プレゼントもエコバックであれば普段使いしやすいですよね。
タイムリーなモノですし男女関係なく使えますよね!

そんなところも考えられていて好印象です。

AMEXプラチナカードでもらえる

プレゼントがもらえるのはプラチナカードです。

ゴールドではもらえない

私はアメリカン・エキスプレスのカードを使い始めて2年半ぐらい経ちます。
最初はゴールドカードを作りました。

ゴールドのときはプレゼントは贈られてきませんでした。

年会費が高いからサービスも良い!?

正直、年会費が高い分サービスが良いのは間違いないと思います。

考えてみたら当然ですよね。
高い年会費を払って会員になっているのにサービスが悪かったら会員になる意味がないですよね。

カード会社だって重要顧客は離れて欲しくないですよね。

カード会社が考える重要顧客
  • 年会費が高くても会員になってくれる
  • 日常的かつ継続的にカード利用をしてくれる

このようなユーザーに手厚いサービスを提供しているはずです。
誕生日プレゼントもささやかですが、その一環ですよね。

プレゼントは普通に買えるの?いくらぐらいなの?

「プレゼントって買えるモノ?」とか「プレゼントっていくらぐらいなの?」って思ったりしませんか?

当然ですがプレゼントは非売品です。
ですが、「あずま袋」に関しては商品としてAmazonにもかなりの商品がありました。

私は「あずま袋」の存在を初めて知ったので意外と売っていてちょっと驚きでした。

「あずま袋」はけっこう商品は出てくるので興味があれば調べてみてください。
こんな感じの商品が数多く出てきますよ!


プレゼントもらっておきながら値段を調べるのはどうかと思ったんですが…。
念のため調べてみました。

値段は大体2,000円から6,000円ぐらいの間です。

プラチナカードを6ヶ月使ってみた感想

私は今年の2月にアメリカン・エキスプレスからインビテーションが届きました。

現在で使用を初めて6ヶ月目です。

まぁ、正直コロナ禍の現状ではカードの付帯サービスを使うのもかなり難しいですね。

なのでほとんどが普段使いです。

はっきり言ってカードの良さを半分も使い切れていないです。

ただ、やっぱり金属製のメタルカードカッコイイです!

メタルカードを採用しているカードはアメックス以外にもありますが私は保有していない
ので完全に特別な存在としてメインカードで使用しているのが現状です。

プラチナカードのデメリット

プラチナカードは誕生日プレゼントがもらえる。
ステータス制が高くメタルカードでカッコイイしおすすめです!

しかし、やっぱりココだけは気になる人多いんじゃないですか。

年会費が高い!!

年会費が143,000円!?

まぁ高いですよね。
私も前々からプラチナカードを保有したいと思っていなかったら高いです。

カード作るだけで翌月の決済に143,000円の請求が来ますからね。
唯一の欠点です。

年会費無料のカードが出回っている中で143,000円はかなりの値段ですよね。

デメリットはこうやって対処しよう!!

年会費が高0円と143,000円を比べたら当然高いです!!

でも、考え方をぜひ変えましょう!!

値段だけ見たら高いです。
でも、値段以外の面めを向けることで安く考えられますよ!

こう考えると安い!
  • 家族カードが無料で4枚作成できる
  • 旅行などで活躍する心強い保険サービスが付帯
  • 大手ホテルグループの上級会委員が付帯

少し補足します。

家族カードの多くは発行が1枚無料が一般的です。
4枚無料なのはかなり珍しいです。家族4人で割ったら1人35,750円です!
保険サービスもホテル上級会員も家族カードでも付帯されます。
家族4人でカードを使い倒せますよ!

家族4人でカードを使い倒すとポイントも多く貯まります。

そのポイントを航空マイルに変えてコロナ禍が終息した暁に
ホテルの上級会員を使って宿泊すればお得に旅行が出来ちゃいますよ!!

逆にメリットはこんなにあります!!

プラチナカードのメリットはかなりありますよ!
サービスを使うことで年会費分の元を取ることも可能です!!

プラチナカードのメリット
  • ステータスカードの代名詞的存在
  • 金属製のカードがカッコイイ
  • ホームウェア・プロテクション/旅行傷害保険/個人賠償責任保険付帯
  • ホテルの上級会員資格が付帯(ヒルトン・マリオットボンボイ・シャングリラ・ラディソン)
  • プライオリティパス付帯
  • フリー・ステイ・ギフト
  • 2for1ダイニングby招待日和
  • プラチナ・コンシェルジェ・デスク
  • ポイントプログラム「メンバーシップ・リワード」

先ほどサラッと紹介したものもありますが、紹介してない部分を中心に補足しますね。

プライオリティパス
世界1,300ヵ所以上の空港にあるラウンジを利用できるカードです。
カードラウンジとは違って軽食や無料Wi-Fiのサービスがある場所もあります。
(航空会社のファーストクラス/ビジネスクラスラウンジとは別です。)
フリー・ステイ・ギフト
毎年カードを更新すると1年に1度対象の国内ホテルに一泊出来る
無料宿泊券がもらえます。
2for1ダイニングby招待日和
国内約200のレストランで所定のコースメニューを2名以上で予約すると
1名分無料になるサービスです。ハワイやシンガポールなど一部海外でも利用可能です。
プラチナ・コンシェルジェ・デスク
24時間365日対応でカードやサービスの問い合わせから旅行の予約やレストラン予約など
様々な要望に応えてくれます。

現在は申込制になっている

現在はプラチナカードは申込制なので直接申し込むことができます。

私も途中で申込みを変更することも可能だったとは思いますが変更はしませんでした。
ゴールドカードで実績を作って郵送でのインビテーションと電話での勧誘を受けました。

その時点で私はプラチナカードに切替えをしました。

ゴールドカードの実績は年間120万円決済ぐらいです。

現状の申込み方法は以下のとおりです。

プラチナカード申込み方法
  • 直接プラチナカードを申込む
  • グリーン・ゴールドから段階的に実績を作ってインビテーションを受ける
  • 紹介

方法としては上記3パターンがオーソドックスです。

直接申込みは審査が通ればスグにプラチナカードを手に入れることが出来ます。

紹介はすでにプラチナカードを保有している方に紹介してもらう方法です。
紹介でも一応審査があります。

実績を積む方法は地道かもしれませんが私は1番おすすめです!

おすすめの理由ですが、いきなりカード作って143,000円の年会費を翌月払うのってどうですか?

他のカード会社で同じぐらいの年会費をすでに払っていれば全然構わないです。
ですが、今まで年会費無料や1~2万円程度の年会費しか払ったことがなかったらどうですか?

やっぱり高いですよね!

なので私のおすすめはゴールドカードを作ることです!

アメリカン・エキスプレスゴールドカードの申込みはこちら

まずはゴールドカードで実績を積む

ゴールドカードも他のカード会社と比べればプラチナ級のカードです。

年会費は31,900円で作ることが出来ます。
プラチナカードと比べるとかなり安いですよね!

ゴールドカードの特徴
  • 家族カードは1枚無料
  • ゴールド・ダイニングby招待日和
  • 海外旅行先の24時間日本語サポート
  • 航空機遅延・旅行キャンセル補償/海外旅行傷害保険自動付帯
  • プライオリィティ・パス(年間2回まで無料)
  • ポイントプログラム「メンバーシップ・リワード」

プラチナカードと比べると制限があったりしますが十分すぎる内容ですよ!

実際、私は「ゴールド・ダイニングby招待日和」は京都に旅行に行った際に使用しました。
けっこうこじんまりとしたお店でしたが落ち着いた雰囲気のお店でしたよ!

プライオリティ・パスも頻繁に海外に行く方でなければ年2回使えれば試しに使ってみるのにちょうど良いはずですよ!
今年に関してはいつ使えるかもわからないですしね…。

このように年会費がプラチナカードよりも安いのに使い勝手が良いカードになっていますので
プラチナカードへ進む前のステップとして活用してみてはいかがでしょうか?

誕生日プレゼントがどうしても欲しい方プラチナカードに直接申込む1年我慢する必要がありますね。
もし、誕生日が過ぎて申込みをするなら断然ゴールドがお得ですよね!
翌年に必ずインビテーションが来るように実績を作りましょう!!

余談ですが私は約2年半かかりましたが1年半はそんなに決済してませんでした。
2年目は毎月10万円前後決済するようになり約1年で120万円決済でした。

私は自宅の固定費は払っていません。
もし自宅の固定費をゴールドカードで支払えればスグに100万円以上の決済は達成できますよ!

アメリカン・エキスプレスゴールドカードの申込みはこちら

AMERICAN EXPRESSから誕生日プレゼント まとめ

誕生日プレゼントを贈ってくれるカード会社としてアメリカン・エキスプレスのプラチナカードを紹介してきました。

誕生日当日に宅急便でアメックスから荷物が届くのでけっこう嬉しいです!

ユーザーを大事にしていると感じられるのでプラチナカードは本当におすすめできます!

誕生日プレゼント以外にもサービス面はかなり充実してます。
私が考える特におすすめな点をもう一度まとめておきます。

プラチナカードはココが特におすすめ
  • 金属製のカードがとにかくカッコイイ
  • ホテルの上級会員が付帯される
  • プライオリティ・パス付帯
  • 2for1ダイニングby招待日和
  • プラチナ・コンシェルジェ・デスク
  • 家族カードが4枚まで無料

もし、「サービス面はいいけどやっぱり年会費が高いな…。」と思っている方はゴールドカードを検討してみてはいかかでしょうか?

残念ながら誕生日プレゼントはもらえませんが、サービス面はかなり充実しています。
そして、年会費を10万円以上抑えられます。

私もプラチナに買える前の約2年半ゴールドカードを使った経験があり本当におすすめできます。

こちらも私が考えるおすすめポイントをまとめておきます。

ゴールドカードおすすめポイント

家族カード1枚無料
ゴールド・ダイニングby招待日和
プライオリティ・パス付帯(年2回まで無料)

家族カードは家族であれば夫婦それぞれ持つことが出来ます。

実際にプラチナカードのように4枚無料であっても子どもが小さければカードを持つことが出来ません。
結局2枚しか作らないことも多いですよね。

私の家がまさに上記のケースです…。

プラチナカードはサービスが充実していますが使い切れない人もいるはずです。

意外と回数制限やサービス内容が内容劣っていても、サービスを使い切ることを考えるとゴールドカードの方が使い勝手が良い人もいるのではないでしょうか?

自分のライフスタイルに合わせてプラチナカード・ゴールドカードを検討してみてはいかがでしょうか?

アメリカン・エキスプレスゴールドカードの申込みはこちら

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

サラリーマン時代から資格の勉強を始めてサラリーマンを辞めて行政書士・日本FP協会認定AFP・投資診断士をやっています!投資・人生設計・資格・子育て中の30代男性のライフスタイルの情報を発信しています。